日本の女性は痩せすぎ?「痩せていることが美しい」価値観がSNSで浸透

美容

突然ですが、あなたは自分の体型に満足をしていますか?

SNSの普及で、見た目を気にする人が増えていますよね!(私もその一人です)

今回は、日本肥満学会も警鐘を鳴らしている「日本人は痩せすぎている」点について調査します!

BMIが18.5以下の低体重が日本人の20代の女性ではおよそ2割、5人に1人です。

これは先進国の中でも高い割合だといいます。

SNSの普及により、今以上に見た目を気にする人が増えた結果です。

では、低体重、いわゆる「痩せすぎ」だと、どのようなことが起こるのでしょうか?


低体重だと骨粗鬆症月経周期の異常摂食障害など健康へのリスクがあります。

また、栄養不足により、だるさ、疲れやすさ、めまいなどの症状に加え、

免疫力も低下するため、風邪や感染症にかかるリスクもあります。


「痩せたい願望」は若年化しており、小1で35%、小6で半数の児童が痩せたいと回答しています。

低年齢からのダイエットは、これからの成長を妨げるため、おすすめできません!

アメリカやドイツから日本へ訪れた外国人達はこう言います。

(母国は)みんな違う体形でも誰も気にしない。

日本の女性はとても健康的で美しく、ありのままで完璧だと思う。

過去に過剰なダイエットにより女性モデルが死亡したことを受け、スペインやフランスなどでは、

痩せすぎのモデルのショーへの出演を禁止しています。

過度なダイエットは自分を傷つけるだけです。

「食べる」「運動」「寝る」はしっかりと決めて、

健康的なダイエットで、ハッピーライフを送りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました